- ホーム
- About

PicoCELAが目指すのは、新しい時代を支えるプラットフォーム事業の創造です。
私たちが研究開発を進めてきた、LANケーブル配線を不要にする高性能無線バックホール技術や、通信ネットワークのスモールセルを広げる基盤技術などが、プラットフォーム事業の創造を実現する礎となります。
これらの技術革新は、あらゆる人々が快適で廉価な通信サービスを享受できる社会の実現に貢献するインフラ基盤技術であるだけでなく、人々の生活空間に偏在する情報とインターネットを今以上にフレキシブルに結びつけて、情報通信産業に革新的な数々のサービスをもたらす立役者となるものです。
現在、従来型の通信ネットワークは、周波数資源の限界やモバイルの爆発的なトラフィック量の増加、それに伴うユーザーエクスペリエンスの低下といった深刻な課題を抱えています。この喫緊の課題に対し、ひとつの解決手段を提供するのがPicoCELAのデバイスとソリューションです。
これらのソリューションは、我々がPCD(ピコセラ認定開発者制度)と呼んでいる、パートナー様との共同作業で実現できるものと考えております。
PicoCELA創業者 兼 代表取締役社長
工学博士 古川 浩
代表取締役社長 古川浩のインタビュー記事をこちらからご覧いただけます。
PicoCELA紹介動画
OUTLINE
会社名 | PicoCELA株式会社 PicoCELA Inc. |
本社所在地 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-34-5 SANOS日本橋4階 TEL:03-6661-2780/FAX:03-6800-2003 |
福岡技術センター | 〒814-0015 福岡県福岡市早良区室見1-20-22 ヴェント室見 A-2 |
ポーランドR&Dセンター | 96/83 Panska Street, Warsaw 00-837, Poland |
代表取締役 | 古川 浩 |
事業概要と提供する価値 | ・ケーブルレス&無線多段ホップ技術応用製品・ソリューションの販売とライセンシング ・無線多段ホップ機能に加えて企業向け無線LAN親機を搭載した高性能エッジコンピュータ製品 ・既存メッシュネットワークに比べ圧倒的に高効率な無線多段中継を実現 ・自動経路制御、経路の自動修復機能、安定通信、高セキュリティの暗号化通信 ・PicoManagerによるクラウド管理システム ・遠隔監視、管理、制御、アップデート ・人流解析、人数カウントなどのビッグデータの収集・解析 ・ソリューション:屋外無線LAN展開、測位、インカム、AI画像解析、回遊データ解析、携帯事業者向けフェムトセル |
設立 | 2008年8月8日 |
資本金 | 100,000,000円 |
MAP
東京本社オフィス
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-34-5 SANOS日本橋4階
福岡技術センター
〒814-0015
福岡県福岡市早良区室見1-20-22 ヴェント室見 A-2
ポーランドR&Dセンター
96/83 Panska Street, Warsaw 00-837, Poland
AWARDS & RECOGNITIONS
2018年 | JR東日本スタートアップ大賞獲得 JETROシリコンバレーイノベーションプログラム支援企業に選定 Google Launchpad Tokyo対象企業に選定 |
2016年 | アントレプレナーオブザイヤー2016、九州地区代表に選出 |
2015年 | インディペンデンツクラブ大賞2015、西日本地域対象に選出 |
2011年 | 優秀賞, 福岡ベンチャーマーケット大賞 2011 |
2010年 | 財団法人九州先端科学技術(ISIT)の創立15周年を記念して行われたISIT九州先端科学技術研究開発表彰において、IT企業大賞を受賞 |
2009年 | 福岡市ステップアップ助成事業において、福岡市ステップアップ最優秀賞を受賞 三菱UFJ技術育成財団による平成21年度 第1回 研究開発助成金交付企業に採択 |
2008年 | 日刊工業新聞主催の「モノづくり連携大賞」を受賞 |